運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
544件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-02 第193回国会 参議院 予算委員会 第5号

政府参考人伊藤洋一君) 先ほど申し上げましたとおり、この中国センターにつきましては、日中間科学技術交流を深めるということを目的といたしまして、ただいま申し上げました青少年の交流事業のほか、中国最先端科学技術の動向の調査、あるいは日中間大学研究機関交流のための大学フェア、あるいは中国で多数中国語で発表されます最先端の文献、これらにつきまして日本研究者に紹介するためにその抄訳を作ってデータベース

伊藤洋一

2016-05-10 第190回国会 衆議院 法務委員会 第15号

私が外国人実習生問題にかかわるようになったのは、二〇〇七年の豊田技術交流事業協同組合、この不正で百人ものベトナム人実習生が、当時は帰国指導というふうに言っていましたが、帰国させられることになった。以来、ベトナム人を中心に二百件以上の相談を受けてきましたが、その多くは名古屋入管協力で円満に解決をしてきました。  

榑松佐一

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

現時点で百七十社以上の企業等が参加をいたしまして、研究開発事業化国際標準化を加速するため、セミナーの開催など技術交流やマッチングなどの取り組みを進めております。  こうした取り組みを通じまして、単に材料を開発するということだけではなくて、社会のさまざまな分野利用促進が着実に進むように進めてまいりたいというふうに考えております。

糟谷敏秀

2015-06-16 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

そのほかにも、管制技術交流会ということで、これは那覇の管制部それから空港事務所に加えまして、沖縄県にありますいろいろなレーダー事務所だとか下地島の出張所だとかそういう航空局の関係者、それから海自、陸自、空自、そして民間航空会社、海上保安庁、そういったものが集まって管制業務に関する相互理解のための情報提供をやっているというようなこともございます。

田村明比古

2015-06-02 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

今年は、開放・協力、転換・発展などをテーマとして、海外との経済技術交流及び提携のプラットホームの提供国際資本沿海部産業中部地域への移転促進などを目的としておりまして、具体的に、展示会ビジネス商談会などを開催され、約四百の企業、団体が出展し、二十万人が来場したと聞いております。  

鈴木英夫

2015-06-02 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

具体的には、中長期的に研究開発に取り組むべき技術分野を示した中長期技術見積り及びおおむね二十年後の将来装備品のコンセプトとそれを具現化するための研究開発ロードマップを示した研究開発ビジョンなどの研究開発戦略の策定、デュアルユース技術の積極的な活用のための技術調査ファンディング制度実施国内外研究機関との技術交流の推進、適切な技術管理実施などにより、先進的な技術研究を推進してまいります。  

外園博一

2014-05-28 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第19号

そこの営業業務の負荷の軽減ですとか、技術交流、後継者育成支援などを行っております。また、価格競争を起こさせないために、単一工程であること、競合しないことを条件として、ダイヤ会を構成しております。  四ページ目をお願いします。  また、人材育成についてもお話しさせていただきたいと思います。  

諏訪貴子

2013-05-22 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

そして、先日、安倍総理プーチン大統領立ち会いのもと、地元北海道にございます北海道銀行がロシア連邦アムール政府知事との間で農業分野に関する覚書を締結されたときの話でありますけれども、その目的としまして、双方の農業関係者直接的交流とその発展を促し、最新農業技術研究と普及、技術交流、経営力向上などの協力促進を支援することによって、アムール政府との関係強化による情報交換を通じて、今後もアグリビジネス

高橋みほ

2011-11-30 第179回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第2号

ダイヤ会の取組といいますのは、やはり二人、三人、四人でやられているところは、営業工数を取ってしまいますとかなりその工数が負担になってしまいますので、我々から営業人員を出してあげたりですとか、技術交流また親睦会後継者育成支援などをさせていただいています。  

諏訪貴子

2010-02-17 第174回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第2号

そこでお尋ねですが、この鉄鋼業界で日中の技術交流会をやっていらっしゃるわけですけれども、今後、日本企業が例えば中国に出て、中国との間で合弁企業を設立して、先ほどのように達成した分を日本の分としてカウントしていく、こういうことを視野に入れた場合に、この技術交流から皆さんが得ていらっしゃる課題がもしあるとすれば何なのか。

風間直樹

2009-04-17 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

武器輸出というと、何となく死の商人のような印象を与えてしまうわけですけれども、そうではなくて、防衛技術開発ということを冷静に考えて、また、予算的な我が国の制約ということも考えると、ある意味で国益に合った、信頼できるプロジェクト、信頼できる国に対して、輸出管理をし、技術交流をし、そして効率的な投資をする、そしてその中で日本が不可欠な役割を果たす。

近藤洋介

2009-04-17 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

例えば、日米防衛分野における相互技術交流の一環としての米国への武器技術の供与、あるいは弾道ミサイル防衛システムに関する案件につきましては、日米安全保障体制の効果的な運用に寄与し、我が国安全保障に資するという観点から、厳格な管理を行うという前提で、武器輸出三原則によらないこととしております。

藤田昌宏

2009-02-19 第171回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

その結果、建設された東京湾海堡は、国際的技術交流あるいは、伝統技術から近代技術へ、また、第三海堡海洋港湾技術史上の大きな意義を有しているとされております。  そして、地元の皆様からも、これを移転して、歴史遺産として市民が見学できるようにしたいとの要望をいただいております。地元から、いろいろな形で保存を求める声が高くなってきております。  

古屋範子

2008-05-14 第169回国会 衆議院 外務委員会 第13号

特に、近年になりましては、経済グローバル化に対応しまして持続可能な成長を実現するためには、国際的な投資交流、あるいは、今おっしゃられました技術交流促進もかなり重要であるというふうに考えております。  このような観点から、租税条約におきまして、投資所得に対する源泉地国課税を減免することについて、特に注力している次第でございます。  

猪俣弘司